記事内に広告が含まれています

ミュンヘンからヘレンキームゼー城 日帰りプラン

ヘレンキームゼー城

第4代バイエルン国王で破滅的に浪費をして「狂王」と呼ばれた ルートヴィヒ2世が建てた3つのお城。
ドイツで一番有名な「ノイシュバンシュタイン」
唯一完成した「リンダーホーフ城」
そして、9日間しか滞在できなかった「ヘレンキームゼー城」

「ヘレンキームゼー城」は、キーム湖に浮かぶヘレン・インゼル(男島)にあり、建設途中でルートヴィヒ2世が亡くなったために未完成のままです。

「ノイシュバンシュタイン城」の建設で王国の財政が傾いたと言われていますが、その約2.5倍もの建設費用を掛けてなお、ヘレンキームゼー城は70部屋のうち50部屋が未完成なのですから、どれだけ豪華なのかわかりますね。

\ 相談無料!ツアーをアレンジできる自分旅行 /


詳しくは こちら >>

ミュンヘン中央駅からヘレンキームゼー城までの行き方

「ミュンヘン中央駅」から「プリーン・アム・キームゼー駅」までは、列車で1時間です。

「プリーン・アム・キームゼー駅」からフェリー乗り場まで徒歩か汽車で、そこからフェリーでヘレン・インゼル(男島)へ渡ります。

ミュンヘン中央駅からプリーン・アム・キームゼー駅まで行く

ミュンヘン中央駅(München Hbf)から プリーン・アム・キームゼー駅(Prien am Chiemsee)まで列車に乗ります。(以下 プーリン駅)

普通列車でも1時間弱で到着します。

ミュンヘン中央駅からのチケット料金は、片道22ユーロ(往復44ユーロ)ですが、バイエルンチケットを利用すれば、1人29ユーロ(2人だと35ユーロ、1人17.50ユーロ)とシングルチケット往復より割安です。

時間内乗り放題チケットなので、乗車時間が合えばお得です。

平日のバイエルンチケットは9:00から利用可なので、8:56発に乗車したい場合はミュンヘン東駅(München Ost)までの乗車券を購入するか、ミュンヘン東駅から乗車する必要があります。

ドイツ鉄道DB 時刻表検索

車内検札で9:00前乗車で罰金を受ける人がいるので、注意してください。

ドイツ 無賃乗車罰金60ユーロ

バイエルンチケットについては、下記記事を参考にしてください。

※ プーリン駅のコインロッカーは、数が少ないので注意!

プリーン駅からフェリー乗り場までの行き方

徒歩と汽車の2通りの行き方があります。

徒歩で行く

1.8キロほどなので、ゆっくり歩いても25分程度で到着します。
キームゼー鉄道の線路沿いの遊歩道を行けば迷いません。

機関車で行く

キームゼー鉄道 機関車
冬期は運行していません。

キームゼー鉄道の機関車は、テーマパークにあるような可愛い汽車で、8分で到着します。

夏の期間のみの運行です(5/1~10/8)

Prien/Stock ⇨ Herreninsel
10:15 ~ 18:15まで 1時間ごと

Herreninsel ⇨ Prien/Stock
9:30、10:40 ~ 17:40まで 1時間ごと

1時間の1本なので、遅れてしまったら歩くほうが早く着きますね。

フェリーでヘレン・インゼル(男島)へ行く

プーリン船着場 インフォメーション

船着場のチケット売り場でチケットを購入して乗船します。
船は15分ほどでヘレン島に到着します。

プーリン船着場 フェリー
プーリン船着場 ルードヴィヒ2世のオブジェ 

Chiemsee Schifffahrt(フェリー・機関車)公式サイト

ヘレン島の桟橋~風が強くて波が高かったです。

ヘレン島 船着場

ヘレンキームゼー城のチケット・見学

ヘレンキームゼー城

ヘレンキームゼー城は、ヘレン島の船着き場から徒歩20分のところにあります。

ルートヴィヒ2世がヴェルサイユ宮殿を模して建てた豪華なお城で、特に鏡の間は圧巻です。
王の死後、建設はストップしたためにほとんどの部分が未完成のままです。

ヘレンキームゼー城のチケットセンター

桟橋の近くにチケットセンターがあるので、チケットを購入しましょう。
城内にチケット販売はありますが、ガイドツアーの時間指定があるので先に購入がおすすめです。

ヘレンキームゼー城の見学はガイドツアーのみで、自由に見学することはできません。
ツアーは、ドイツ語と英語です。

船着場からヘレンキームゼー城は徒歩15分、夏期のみ馬車で行くこともできます。
ツアーの時間までにヘレンキームゼー城に到着しておくように注意しましょう。

ヘレンキームゼー城までの道

ヘレンキームゼー城の見学ツアー

ヘレンキームゼー城 電光掲示板

集合場所に電光掲示板があり、ツアーの確認ができます。
日本語の案内書があるので、もらってくださいね。
ツアーは約30分ほどです。

国家を傾かせたと言われるほどの財を掛けた内部は、豪華絢爛!
※ 撮影禁止なので注意してくださいね。

ヘレンキームゼー城 公式サイト

寒い時期で水が抜かれていました。

ヘレンキームゼー城
ヘレンキームゼー城

その他観光

ヘレンキームゼー城のチケットで「ルートヴィヒ2世博物館」「アウグスティヌス教会修道院の博物館」にも入館することができます。

船着場の近くに「Schlosswirtschaft Herrenchiemsee」レストラン、カフェがあり、ここでホフブロイハウスのビールをいただくことができます。
レストラン 公式サイト

キームゼー湖にあるもう一つの島、フラウエン・インゼル(女島)は、歩いて30分で一周できるちいさな島で湖で泳ぐこともできます。
島の3分の1は、フラウエンヴェルト女子修道院の敷地で、そこで造られる酒やマジパンは人気があります。
ヘレン・インゼル(男島)からフェリーで10分ほどで渡れます。

ヘレンキームゼー城だけ観光すればOKであれば、そのままザルツブルグへ行くことができます。
ザルツブルグまでは電車で約50分なので、16時頃までに到着すれば観光が可能です。
4月~8月までは日没が19:30~21:00頃と明るいです。
ザルツブルグ観光は下記記事を参考にしてください。

ミュンヘンからヘレンキームゼー城 日帰りプラン まとめ

ミュンヘンからヘレンキームゼー城を見学して日帰りプラン例

08:56 ミュンヘン中央駅(バイエルンチケット利用は、ミュンヘン東までのチケット購入)
09:04 ミュンヘン東駅
09:51 プリーン駅
徒歩 25分
11:00 フェリー乗船
11:15 フェリー到着
チケットを購入してツアー時間指定
ツアー&散策を楽しむ♪
16:15 フェリー乗船
16:30 フェリー到着
徒歩 25分
帰りの電車まで散策、食事、休憩など
18:06 プーリン駅
17:06 ミュンヘン中央駅

ミュンヘン中央駅からプーリン駅までは1時間ですが、徒歩、フェリー、徒歩があるので、駅からお城までは2時間半くらいかかります。

自分で計画が面倒な方は Gut Your Guide に日帰りツアーがありますよ。

参考になれば幸いです。

〇・・・ 個人旅行のおすすめ ・・・〇

ワンランク上の「自分だけの旅行プラン」が実現できる【 Oooh
既存ツアーにないカスタマイズ可能、希望に沿ったオーダーメイドツアーを提供します。
現地を知る旅のプロに直接相談できるので、ローカルな観光地やレストラン、交通情報や治安に関する情報などを知ることができ、より安全で楽しい旅になります。
相談無料、チャットは日本語OKです。
自分だけのオリジナル旅行を計画してみませんか?

現地旅行会社と「行きたい」を叶える海外旅行サービス【Oooh(ウー)】

詳しくは こちら をご覧ください。

コメント