
JR西日本グループの共通ポイント「WESTERポイント」
これまでは、新幹線利用時にたまったポイントを商品券に交換したり、新幹線の割引に利用したりしていましたが、最近は急ぐ旅でもないので日本旅行の「バリ得こだま」を使っており、WESTERポイントとは縁がなくなっていました。
日本旅行でもWESTERポイントがたまるようになったので、利用しようとしたら激ムズでした。
日本旅行でWESTERポイントをためる正しい方法をご紹介します。
WESTERポイントとは?
WESTERポイントとは、JR西日本グループの共通ポイント!
5489ネットで予約をしたり、J-WESTカードでのお買い物でたまり、商品券やグッズと交換したり、新幹線の予約にポイント利用することができます。
日本旅行「バリ得こだま」とは?
「バリ得こだま」は、新幹線「こだま」にお安く乗車できる旅行クーポンで、時間が掛かっても安く移動したい方にとても人気がある商品です。
JR 料金 | バリ得こだま | |
新大阪 → 広島 | 10,750円 | 8,300円 |
新大阪 → 博多 | 15,820円 | 11,300円 |
新大阪 → 熊本 | 19,420円 | 14,600円 |
広島 → 博多 | 9,430円 | 7,100円 |
広島 → 熊本 | 13,910円 | 10,900円 |
2024年4月に値上げされるまでは、今の料金より約2,000円ほど安くびっくりの料金でした。
グリーン車も1,000円プラスでOKでしたが、今は4,200円と爆上がりしてます。
それでも正規料金と比較すると安いので、時間を気にされない方にはおすすめです。
バリ得こだまのメリット
- 安い
- 1名利用OK
- 片道利用OK
- 座席指定ができる
- 前日16時まで予約可能
- 指定席券売機で受け取れる
- ポチっとギフトがもらえる
バリ得こだまの注意点
- 予約の変更ができない
- 途中下車ができない
- 指定列車以外には乗れない(乗り遅れても、後続の自由席にも乗れません)
※ JTB「トクトクひかり・こだま」も同じような商品で、前日23:59まで予約が可能です。
私の利用区間では、JTB「トクトクひかり・こだま」が100円安いのですが、対応してる新幹線の数が「バリ得こだま」が圧倒的に多いんです。
よく利用している新大阪発6時6分のひかり591号は、日本旅行にはあってもJTBにはないんです。

「バリ得こだま」新大阪 6:06発・7:34発、博多 20:52発
ひかり号が利用できるので、所要時間が短くコスパがとてもいいです。
何度も挑戦し、結局ダメだったポイント獲得
JR おでかけネットのWESTERポイントをためる方法を見ていたら、日本旅行のWEB予約でもたまるとなっていたので、見てみたらね
こんな風に書いてあるわけです。
「tabiwa」・「JRおでかけネット」・「日本旅行WEBサイト」から、日本旅行主催ツアーの予約サイトへお進みください。
JR おでかけネット
WESTSER会員のご登録をいただくことでご利用いただけます(登録無料)
予約操作中、WESTER IDでのログイン認証を行ってください。
※ WESTERの会員は登録済です。
上記を参考に「日本旅行WEBサイト」から、日本旅行主催ツアーの予約サイトに進みましたが、予約操作中に「WESTER IDでのログイン認証」の画面が出ません。
最初からやり直します。
今度は「JRおでかけネット」からWESTERの会員サービスにログインして、日本旅行主催ツアーを探しますが見つかりません。
最初からやり直します。
今度は「tabiwa」から日本旅行主催ツアーを探しますが「バリ得こだま」が見つかりません。
最初からやり直します。
もう、どうしていいのかわからず「WESTER」と「日本旅行」の両方にログインしたらOKだろうと、まず日本旅行WEBサイトで「WESTER」ログインして、バリ得の予約をする中で「日本旅行」にログインをするという強引な方法で両方にログインしました(笑)
※ 日本旅行のマイページは、日本旅行とWESTERの両方のログイン画面が出ます。
がーーーこの方法では、ポイント獲得になりませんでした。まぁ~そうだよね。
日本旅行「バリ得こだま」でWESTERポイントを貯める正しい方法!
正しい方法を電話確認しました。
1.お出かけネットから「tabiwa トラベル」をクリック

「tabiwaトラベル」と「tabiwaWESTER」があるので注意!
「トラベル」の方です。
2.「tabiwa トラベル」のサイト内で「バリ得こだま」をクリック

ここが難しいです。
「JRで行くおすすめプラン」から「バリ得」を探します。
新大阪から乗車なので「関西発」で探すとありませんが、「中四国発」で探すと「バリ得」があります。

※ 「バリ得」を探す場合には、関西発・中四国発・九州発を確認してください。
クリックすると日本旅行サイトに飛びます。
3.日本旅行サイト「バリ得こだま」

「バリ得こだま」ページで、自分の利用条件に変更します。
私は、新大阪発を利用したいので「九州着」→「関西着」に変更します。
これだと、中国発で関西着になると思うでしょうが、大丈夫です。
中国発で関西着のページに、関西発中国着もあります。

出発日・参加人数・片道/往復・乗車区間・列車・ポチッとギフトを選択して、「旅行代金・入力内容の確認」をクリックします。
確認画面を確認し注意事項を読んで「お申込み手続きへ進む」をクリックします。
4.「WESTER ID」ログイン画面

この画面が出るとポイントが付きます。
日本旅行とWESTERの両方のログイン画面がでた場合、間違っています。
手順が合ってる場合は、WESTER のログイン画面だけ が出ます。
WESTER ログインして、手続きを進めると日本旅行 ログイン画面も出ます。
日本旅行でWESTERポイントをためる方法 まとめ
今回、日本旅行の「バリ得こだま」を例にしましたが、日本旅行の他の商品も同じ方法です。
「tabiwaトラベル」のサイトでバリ得が見つからない場合、ちょっと試してみたのですが、左角に【tabiwaトラベル】がないものは日本旅行の商品のようで、それをクリックしたら日本旅行が開き「バリ得」を検索して手続きを進めたらWESTERログインが出ました。
JRさんにお聞きしたところ、日本旅行のサイトで手続きをする途中でWESTERログインが出れば合ってるとのことなので、たぶん大丈夫だと思うけど、どうでしょうね。
教えてもらった正しい方法ではないので、自己責任でお試しください。
日本旅行のサイトで、WESTER IDの登録をすれば自動的にWESTERポイントがたまるようにしてもらえるとうれしいです。
夫曰く、あまり使ってほしくないものは、わざと説明をわかり難く、使い難くするそうで、もしかしてこれもそうなのかもと思っております。
次までに忘れそうだったので、備忘記録です。
コメント
まさに今バリ得でWESTERポイントを使う(貯める)方法がわからなかったので大変参考になりました!感謝です。
こんにちは。
お役に立てて、良かったです。
バリ得、割引が少なくなりましたが、それでもお得ですよね。