ローマの人気観光スポット「コロッセオ」は、いつも行列ができています。
コロッセオに入場するには5つ方法があります。
- コロッセオで当日券を購入する
- フォロ・ロマーノまたはパラティーノの丘で当日券を購入する
- 事前オンライン予約をする
- ローマパスを購入する
- ガイドツアーに参加する
それぞれの方法の詳細とメリット・デメリットを解説します。
コロッセオで当日券を購入する方法
コロッセオは日時指定予約制で、当日券の販売はありません。(2023年2月現在)
コロッセオは予約がなくても「当日券購入の列」に並べば入ることができます。
当日券の購入は、早朝、入場最終の30分前がおすすめです。
メリット
収容可能人数の3000人を超えていなければ、チケット購入後すぐに入場することができます。
現地で都合の良い日に行くことができます。当日大雨だったり、ちょっと体調不良だったとしても、予約をすると変更ができません。
デメリット
並びます。
ローマパス保持者も予約が必要になり、当日券購入の列が短くなったと言われていますが、並びます。
フォロ・ロマーノまたはパラティーノの丘で当日券を購入する
「コロッセオ」「フォロ・ロマーノ」「パラティーノの丘」は共通チケットなので、「フォロ・ロマーノ」または「パラティーノの丘」で購入したチケットで「コロッセオ」に入場することができます。
「コロッセオ」が日時指定券で事前予約が必要なので、この方法は現在使えません。
メリット
「コロッセオ」よりも「フォロ・ロマーノ」「パラティーノの丘」のチケット売り場は空いています。
当日予約なので、予約手数料2ユーロがかかりません。
デメリット
「コロッセオ」の希望入場時間に空きがない場合があります。
「コロッセオ」の予約は当日のみ、翌日の予約はできません。
事前オンライン予約をする
「コロッセオ」の公式サイトで事前にオンライン予約をすることができます。
オンライン予約は、入場料16ユーロ+入場予約2ユーロの18ユーロで、クレジットカード決済のみです。
コロッセオ公式サイトは日本語対応していないので、下記記事にて画像付きで説明しています。

メリット
確実に入場することができます。
デメリット
予約の変更ができません。
予約手数料2ユーロがかかります。
予約がいっぱいで空きが少ないです。
一般チケットで空きがない場合、オーディオガイドまたはオーディオビデオ付きのチケット「+AUDIO GUIDE OR VIDEO GUIDE」を選択すると空いている場合があります。
予約が日本語対応していないので、ちょっと不安になります(笑)
(イタリア語よりも英語の方が分かりやすいです)
ローマパスを購入する
「ローマパス」は、ローマ市内の公共交通機関が乗り放題になり、指定の施設が無料または割引になるお得なパスカードです。
「ローマパス」で「コロッセオ」に入場するには、入場時間の予約が必要です。
入場時間の予約は、公式サイトでオンライン予約(2ユーロ)する必要があります。
予約方法は下記記事を参考にしてください。
メリット
ローマパスの無料特典を利用すると2ユーロの予約手数料、割引特典を利用すると11.50ユーロでチケットが購入できます。
デメリット
事前予約が必要で、入場予約に空きがない場合があります。
ローマパスについて
ローマパスの種類
【ローマパス48時間】
・32ユーロ
・有効期限 最初の利用から48時間
・最初に利用する1施設無料、2つ目以降の施設は割引料金で入場可能
・ローマ市内の公共交通機関、有効期限内乗り放題
【ローマパス72時間】
・52ユーロ
・有効期限 最初の利用から72時間
・最初に利用する2施設無料、3つ目以降の施設は割引料金で入場可能
・ローマ市内の公共交通機関、有効期限内乗り放題
ローマパスの購入方法
ローマパスは、空港や駅のインフォメーションセンター、タバッキ、地下鉄(メトロ)の駅などで購入可能。
ローマパスは利用開始から48時間、72時間が有効期限なので、事前に購入しておくことができます。
詳しくはローマパス公式サイトで確認してください。
ガイドツアーに参加する
ガイドツアーに参加すれば、あまり並ばずに入場することができます。
料金は必要ですが、見学ポイントを効率よくまわれるし、ガイドの詳しい話を聞くことができます。
コロッセオのような古代の建造物の見学は、ガイドがいるとより一層満足できます。
メリット
見逃しなしで効率よくピンポイントで案内してくれるので時間の節約になり、ガイドの説明でより深く理解することができます。
デメリット
料金が高くなります。
コロッセオ 5つの入場方法のメリット・デメリットのまとめ
それぞれの方法にメリット・デメリットがあるので、自分の旅程にあった方法を選択してください。
2023年2月現在、コロッセオは完全日時指定制となっており、事前に予約なしでは入場できません。
参考になれば幸いです。
コメント